ペコちゃん金融

英語・金融の資格試験の受験記録と金融業界の動向についてのコラムを書いています。英語資格は国連英検特A級(2019年8月)、英検1級(2018年6月、東京都上位1%)、TOEIC 990を取得済(2015年10月)。金融はCMA、CIIA、CFA Level Iに合格し、現在2021年5月のCFA Level IIの結果待ち中です。金融業界の分析についてはこれから始めるところですが、投資銀行を中心にメディアの情報を拾い、自分なりの考えをコラム形式で書いていこうと考えています。

国連英検特A級: 一次試験対策(V. 語句・語彙)

「wipo」の画像検索結果

国連英検特A級一次試験のV. 語句・語彙について書いていきます。

 

V. 語句・語彙は長文の中に登場する語句や単語が指す意味が問われます。語彙の意味を問う問題の単語は難しく、英検1級レベル以上の語彙力が求められます。2018年度第2回で問われた語彙は、balminess、palpable、stridentといったものでした。語句については難しいものは問われませんが、長文の中で定義される意味を前後の文脈から推測して解答する必要があり、文意を正確に理解しなければ解答が難しい内容となっています。

 

自分はこのセクションを苦手としていて、あまり高い正答率を得ることはできませんでした。本試験では全セクション中最低点タイの4点でした。過去問では4-8点で、5点となった回が最も多かったです。対策としては、過去問を数多く解いた上で、問題と選択肢に出てきた単語を徹底して覚えることになると思います。

 

自分自身の対策法としては、過去問を解いた上で知らなかった単語を黄色のマーカーでハイライトし、単語帳アプリに記録して何度も見返しました。問題に出る単語も選択肢の単語4つも全く分からない問題も数多くあり、問題が黄色だらけになりました。単語の暗記に時間を割いた割には低得点に終わってしまいましたが、語彙力を高めることは総合的な読解力の向上にも繋がり、他のセクションにも活きてきますので、過去問の単語の暗記はやって良かったと思います。

 

語句の意味を問われる問題については、過去問と同じ長文が本試験で登場することはないため、無理に対策する必要はないと思います。時間内に長文を読んで前後の文脈から語句の意味する内容を短時間で把握する訓練を過去問を通じて行っていけば、それで十分です。このセクションでは、何よりも語彙の収集と暗記に努めることが重要です。

 

V. 語句・語彙について得点力を高めるに越したことはないものの、難問が非常に多いため、他のセクションの足を引っ張らない程度に得点することが落としどころだと考えています。合格点レンジの6-7点以上を目指しつつ、最低5点は取るといった水準感を持っておけば十分だと思います。単語の暗記に注力することが非常に重要ですが、高得点が取れないからといって気にしすぎず、他のセクションで十分挽回できる点数を最低限取るといった目標の水準感が適切だと思います。

 

次はVI. 語彙について書いていきます。