ペコちゃん金融

英語・金融の資格試験の受験記録と金融業界の動向についてのコラムを書いています。英語資格は国連英検特A級(2019年8月)、英検1級(2018年6月、東京都上位1%)、TOEIC 990を取得済(2015年10月)。金融はCMA、CIIA、CFA Level Iに合格し、現在2021年5月のCFA Level IIの結果待ち中です。金融業界の分析についてはこれから始めるところですが、投資銀行を中心にメディアの情報を拾い、自分なりの考えをコラム形式で書いていこうと考えています。

国連英検特A級: 一次試験対策(III. 文法)

関連画像

 

国連英検特A級一次試験のIII. 文法問題について書いていきます。

 

III. 文法は、独立した1-2文の中から誤った文法表現を選択する問題が出題されます。I. 国連関連知識と同様に、長文ではなく独立した文の中で解答を探す形式になっているため、比較的短時間で解答することが可能です。慣れれば10分以内に全問解答し、長文の中から語彙、文法問題が出題される他のセクションにより長い時間を充てることができます。

 

このセクションは、問題に習熟している方にとっては得点源になり得ます。実際、合格者におけるIII.の正答率は非常に高く、8-10点を取っているケースが多く見られます。自分は最初に解いた過去問が3点でしたが、過去問を解く中で平均7-8点取れるようになりましたが、本番では5点に留まったため、あいにく合格者の平均水準に対して習熟度が不足していたようです。その反省の意味も含めて文法問題の対策方法をここに記載しておきます。

 

問題の内容は、前置詞の選択、動詞の態、可算・不可算名詞の判別、名詞・形容詞・動詞の区別といったものです。特に難しい問題は出ませんが、問題文の構成が複雑なケースが多いため、間違いが複数存在しているように見えたり、全て正しいように見えたりすることが厄介です。また、一見不正解に見える表現に気を取られて単純な間違いを含む選択肢を見落としてしまう場合もあります。

 

対策方法は、月並みですが過去問を数多くこなし、それらを何度も見直すことです。文法問題は各設問が独立しているため1問1問個別に解答することができ、隙間時間を利用して勉強できます。過去問1セットを時間内に解く練習をする中で、文法問題も一緒に解答することが望ましいですが、一度解いた問題については、通勤・通学時間や仕事・勉強の合間などに数問ずつでも復習したり解答し直したりできます。国連英検の問題は長文中心であるため、隙間時間を利用して復習できるこのセクションは、I. 国連関連知識と同様に非常に貴重です。

 

過去問を数多くこなすことで、正解となる問題の傾向がある程度見えてきます。これは前置詞を問う問題、これは動詞の態を問う問題と、過去問を解いた後に各問の着眼点を確認すれば、出題傾向をパターン化して把握することが可能になります。自分は出題傾向をパターン化できるまで過去問を深く理解できなかったため、解答済の問題をもっと復習すればよかったと反省しています。前述の通り短時間でも復習できるセクションですので、単語の暗記などと併せて通勤時間やその他の空き時間に見直されることをお勧めします。

 

次回はIV. 動詞の態について書きます。